2013-12-20

2013年の水分補給はルイボスティーから

本年の私的大ヒット、あるいは私新習慣といえば、ルイボスティーを飲むこと。

気楽に飲みたいので、ティーバックのものを購入しています。愛飲しているのは、無印良品のこちら↓。
無印良品 まとめ買い有機ハーブティー ルイボスティー(2,793円)
これを愛用中の南部鉄器に入れて、じゃんじゃか飲んでいます。南部鉄器はそのまま火にかけることもできるので、ときには煮だして飲むこともあります。鉄器を使うことで、鉄分の補給にもなるのではないか、と勝手に思っていますが、どうなんだろ・・。


ルイボスティーは、とても飲みやすいお茶です。苦みはほとんどなく、自然な甘みもあります。紅茶のようにお砂糖とミルクを入れて飲んでも良いようですが、私は何も入れずに飲むことが多いです。

味に変化をつけたいときは、桂皮(シナモン)を入れています。独特の甘みが加わって美味しさが増すうえ、生薬としての効果も期待できるようです(効果のほどはわからないけれど)。桂皮の効果で、少しでも体がぽかぽかになってくれればいいな〜。

便秘にも効果がある、といわれていますが、特に顕著な効果を実感できない私。それでも何でも、美味しいからと毎日ごくごく飲んでいます。ちなみにノンカフェイン。


2013-12-03

朝ダルくて起きられない私が行っている4つの工夫

朝にがて。

冬の寒い時期だと、目覚ましを止めてから1時間くらいぬくぬくぬくぬくと、ぬくぬくフォーエバーな感じになってしまいます。ここ数年は、「すぐに起きよう」という理想を抱くこともなく、ぬくぬく時間を考慮して起きる時間を決めてしまう始末。

もう早起きなどという夢を抱くのはやめよう。
でも、目覚ましが鳴ってから10分を目処には起き上がれるようにしよう。

ということで、工夫していること4つ。

1.お布団の中でできるストレッチを行う
固まってしまった体をほぐすために、こんなやつ(↓)や、魚のポーズや飛天のポーズなどをグダグダとやる。

寝起きすっきり おふとんの中でゴロゴロ【朝ヨガ】

[参考]布団の中でできるヨーガ

2. お布団の外もぬくぬくにしておく
起きる時間に暖かくなっているよう、暖房器具をセットしておく。また、お布団から出る前に靴下を履けるように、近くにスタンバイさせておく。

3.起きあがるときに声を出す
どこかに、起きるときに「がばっ!」と言うといいよと書いてあったので、それを採用。「ぬおーっ!」とか、「おきるよ〜(←犬に話しかけているつもり)」とか、伸びをしながら叫ぶ。

4.カーテンを、がばっと開ける
人間の体は光を浴びると目覚めます。それは、体内時計が光を感知して、から兄「さあ、起きてください!」と知らせを送るから。
このとき体内時計はリセットされ、約1日周期のリズムを刻み始めます。
ぐっすり。: 明日のパフォーマンスを全開にする快眠処方箋60

他にもいろいろあるけれど、ナマケモノの私が毎日続けているのはこの4つ。
朝が苦手なことに変わりはないけれど、できるだけ快適に、すっきりと起きて活動できるよう、がんばっています。だらだら過ごしたいけどね。


2013-10-14

タオルが好き

すごくこだわりがある、というほどでもないのですが、最近の私はタオル好き。

お気に入りブランドであるプリスティンさんで、送料無料に到達するための「調整買い」をしたタオルが感動モノで、それ以来、タオルが大好き。

そのとき購入したものが、コレ↓
プリスティン リーフパイルフェイスタオル(税込1,260円)
オーガニックコットンだし、なんか華麗なデザインだし(葉っぱだけど)、肌触りは良いし。最高なのは、乾きがはやいこと!! 洗面所用として複数回使っても、臭くなぁ〜い♡というのが感動的でした。

ずーっと、洗面所のタオルがすぐに「くちゃ〜い」状態になってしまうのが悩みの種でした。しかし、そんなことはタオルを変えることで解消できるのね!!(お金があれば)

なんかすごく気に入ってしまって、お友達へのプレゼントにも活用しています。

タオルひとつで、全然違うのね・・・。
順次、取り替えていこうと思います。


2013-05-18

映画「きっと、うまくいく」は最高に面白かったよ



世界には、たくさんの隠れた名作があるんだな〜ということを実感した作品です。

2009年のインド映画「きっと、うまくいく」。
上映時間170分の長い映画ですが、最初から最後まで全く飽きることなく観賞できました。飽きっぽい私にはとても珍しい。

映画.comというサイトの説明はこんなカンジ↓
インド屈指のエリート理系大学ICEを舞台に、型破りな自由人のランチョー、機械よりも動物が大好きなファラン、なんでも神頼みの苦学生ラジューの3人が引き起こす騒動を描きながら、行方不明になったランチョーを探すミステリー仕立ての10年後の物語が同時進行で描かれる。

この映画を敢えてひと言で説明するならば、「全部入りの映画」と言えましょう。よく言われる「涙あり、笑いあり」で、家族愛、友情、コメディ、社会問題、サスペンス、そしてお約束の歌とダンスありの盛りだくさんの内容です。インドのシリアスな問題が描かれるシーンでは、自分が育ってきた環境がいかに恵まれていたのかを考えさせられました。

これだけ盛り込んで「わけわからん」にならないところも、低俗にならないところも、すごいな〜と思いました。ランチョーが誰なのか、とか、最後のオチとかは半分くらいのところで想像はつくけれど、そこにたどり着くまでに描かれる一つひとつのエピソードが深〜いので、全く飽きることなくラストシーンに突入したカンジです。

登場人物がそれぞれにとても魅力的なところも、とても良かった。わかりやすい悪役の登場もありましたが、悪役だけど悪人ではないところも好きなポイント。さらには、わかりやすい効果音(「がーん」みたいなやつ)も、面白くて好きポイント。

5点満点で★をつけるなら、迷うことなく★5つ。「映画は、どうしてもSFじゃないとダメ
」とか、そういう嗜好の方には難しいかもしれませんが、もうほとんど、誰にでも推薦しちゃいたい映画です。

ちなみに載せている動画は英語字幕のフルバージョン。英語OKであれば、YouTubeで観賞することも可能ですが、素敵な歌とダンス、そして素晴らしいインドの景観を楽しみたいのであれば、映画館で観るのがオススメです。

そんなにうまくいくんかい?とか思いつつ、でもうまくいって欲しいなと思いつつ観賞したワタクシでした。

2013-05-15

顎関節症だろうか・・・?

Twitterを確認したら、始まりは1月28日であった。
「顎がカクカクするのは、どうしたら良いか。やはり病院に行くべき?」とTweetしてる〜。

ぜーんぜん無視して生活してきたのですが。そろそろヤバいカンジがします。痛いよ〜。

「顎が痛い」とかでGoogle先生に聞いてみると、「顎関節症(がくかんせつしょう)」というものが存在し、症状はそれに該当するっぽい。ちなみに、歯医者さんで治療してくれるらしいです。

なんか、このページ=知っておこう!  顎関節症がやけに詳しいです。

曰く
・あごが鳴る、口が大きく開かない、あごが痛む・・・は顎関節症(がくかんせつしょう)の三大症状。
→まさに今の私。あくびもつらい。パンを食べるのもつらい。

・若い女性に急増中と言われる顎関節症ですが、自然に治る軽症のものから、仕事はおろか日常生活さえままならない深刻な症状に苦しめられる重症の患者さんもいます。
→もう若くないんだが・・・。

・原因は、1)プラキシズム(くいしばり、歯ぎしり、歯をカチカチならす)、2)ストレス、3)偏咀嚼、4)顎や筋肉に負担をかける癖や習慣、5)悪い噛み合わせ、6)その他(大きく口を開けた、強く打ったなど)
→5と6以外は、身に覚えがあるな〜。特に3。歯を食いしばって生きてるし。嘘だが。

・きっかけは様々。基本的には「生活習慣病」らしい。
→きっかけ、となるものは思いつかない。ある日、突然、なんの前兆もなく、といった記憶が(あんまりないけど)ある。

朝ごはんに、OGGIのパンをウキウキと食べていたら、辛抱たまらん痛みが・・・。

さて、どうしようかな〜。→を読んで考えようっと→とんちゃんの顎関節症日記
一応、病院に行って、悪いところ(たとえば噛み合わせとか、虫歯とか?)がなければ、生活習慣をカエルしかないってことなんだろうな・・・ケロケロ。

2013-05-05

グリーン・スムージー or 単なる野菜ジュース


いつもお願いしている美容師さんの「最近、朝は野菜ジュースを飲むようにしているんですよ〜」という言葉にとても惹かれた私。

早速、レシピを聞いてみたところ「水菜、りんご、バナナが定番で、あとはオレンジを入れたりレモンを入れたりですね〜。これに氷を入れてスムージーっぽくして飲むんですよ」ということでありました。

野菜のスムージーね〜。私も朝はそれにしよう!(←普段、朝は食べられない子)ってことで、ネットで調べてみました。

少し前に、あるいは、少し前からはやっていたんですね・・・。知らなかった。最も目を引くのは、タレントの優香さんがグリーン・スムージーを飲んで7kg痩せたってやつでしょう。もちろん、スムージーを飲んだだけでなく、運動などのほかのメニューも取り入れていたようですが。

グリーン・スムージーについては、この「朝5分でできる!グリーンスムージーでシンプル 健康&アンチエイジング」という記事とNAVERまとめ「グリーンスムージーの飲み方・作り方」が簡潔にまとまっていてよろしいかと思います。冬にスタートすることになってしまった方は、「冬はNG!?逆効果になる可能性もある「グリーンスムージー」」も併せてどうぞ。

・豆類やでんぷん類の野菜は入れない
・牛乳やヨーグルトは使わない
・生の野菜、果物だけ(材料は皮ごと使う)
・単体で飲む(飲む前後の30−40分はあける)
・1日1-2ℓ摂取が最適

===
ちなみに私は、ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCAを使っているので、5分ではできません。しかもかなりツブツブが残るカンジ。それはそれで良いかな〜と思っています。さらに1日1-2ℓとか無理だし。そして、ショウガ好きだから(冷え性だし)、ショウガ入れます。

というように、少しずつ自分にあうように改良しつつ、何か良いことがあればいいな・・・くらいの気持ちで、長く続けていきたいと思っています。

2013-05-04

フェイシャルヨガ、よろしいのではないでしょうか

♪ある日、目の下の、クマさんに、出会った♪
♪むくんだ顔の中、クマさんに、出会った♪

ということでフェイシャルヨガ。
私が実践している「顔ポーズ」は、どこかのHPで見かけたこんなやつ↓
(元サイトがどこだかわからなくなってしまいました)
・鼻の下を伸ばして、口を”O”の形に。ほうれい線が伸びていることを確認
・目は上を見る。額にしわがよらないように注意
・そのまま下まぶただけを動かして目をパチパチさせる
調べたら「ムンクのポーズ」というらしいですね〜。確かに・・・。

どんな顔をしているんだか興味があったので写真に撮ってみたら、百年の恋どころか、大人も泣いて逃げ出すような恐ろ面白い顔になっていました。ぜひ一人だけの時間にひっそりとやってください。

しかし、このフェイシャルヨガ、結構気持ち良い。
特に道具がいるわけでもないので、一人の時間にこっそりやっています。

参考になりそうなサイト:『フェイシャルヨガ』で10歳若返る!! 
以下はYouTubeから。BS朝日の番組のようです。美人がやっても笑えます・・・。

2013-05-03

ラクダのポーズ(ウシュトラーサナ)



むくみ解消、目の下のクマ撃退対策として行っているラクダのポーズ。経緯はコチラ

インストラクションビデオは、できるだけ美し〜いものを選択。なんとなくやる気になります!

私は、このビデオのように華麗にポーズを決められる訳ではなく、「うむっ、ふむむぅ」とか息を吐きながら身体を反らせています。

ポーズの進め方やら、詳しい情報は「ヨガジャーナル(日本版公式)」が詳しいようです。ウシュトラーサナ (ラクダのポーズ)についても詳しいです。

効果としてあげられているのが、「呼吸器疾患・軽い背中の痛み・疲労・不安・月経時の不快症状」とのことで、特に目の下のクマ改善とか、顔のたるみ改善とかそういったことはないのですが、なんか良さそうだし・・・と思って続けております。

2013-04-30

眼精疲労、顔のむくみ、目の下のクマさん

最近、がんばって開発業務を行っている私。

わたしって、結構、向いているんじゃないか?と思っているのですが、その理由として
 1.全体像を構造化して考えることが好き
 2.ルールに沿って何かをするのが嫌いではない
 3.長時間PCをパチパチしていても、あまり苦にならない
というワタクシの性質があります。

今回、問題となったのが3.です。
長時間PCを見ていても、たとえば目が乾いたり、痛くなったりすることがないし、肩が凝ったな〜と思いつつも肩凝りはいつものことと片づけてしまって、

気がつけば、朝から晩まで。そして昼夜逆転の生活が数日続いて・・・

お若い方であれば、それほど大きな問題ではないのかもしれません。しかしワタクシはもう中年。疲れが全くとれないままに、毎日毎日PCを見つめ続けたら、

顔はむくみ、目は腫れて、さらには巨大なクマさんが目の下に!

人々から「疲れてるね」「お仕事忙しいの?」などと声を掛けられるようになって、ようやく気がつきました。私、ひどい顔。なんか、小さい目がさらに小さくなってるし〜。

フェイスローラーとか、そんなものではもうどうしようもなくなっていました。

この対策は以下の3つ。
1.長時間の連続PC作業はやめる
2.お風呂
3.睡眠
4.ヨガ

まず、長時間の連続PC作業はやめる、ですが、1時間ごとに少しでも良いので休憩を入れて、肩や首を回したり、バランススツールで運動したり、お手洗いに行ったり、ライチと遊んだりするようにしました。家であれば家事をする、なども良いですよね。

そしてお風呂に入る。最近はシャワーのみで済ませてしまって、お風呂に入らない日々が続いていました。これはヤメて、できるだけ毎日、半身浴をするようにしています。お風呂にiPhoneを持ち込むこともありますが、できるだけストレッチしたり、テレビを観たり(あるいは聞いたり)して、じっくりと汗を流すようにしました。お顔のマッサージもね!

睡眠については、できるだけ12時前に就寝を心掛けましたよ。私は、早起きをすると12時くらいに素直に眠くなるタイプなので、12時前に寝て早起きをするという生活に切り替え。本当は8時間くらい寝たいのですが、6時くらいには目が覚めてしまうというのは年よりだからか?

そしてヨガ。どうやら「らくだのポーズ」というのが良いらしいということで、YouTubeで動画を観てトライ。さらにはフェイスヨガが効く、というのでこれにもチャレンジ。

なんだかんだと毎日やって、4−5日で「普通」に戻りました。
年を取ると4−5日かかるというのが、今回の教訓・・・。昔はなんでも寝れば治ったんだけどな〜、とか遠い目。






2013-04-24

ルルド バランスツール(AX-HSL162)を使ってみた

とある美容系の知り合いに紹介された「ルルド バランスツール」を、会社に導入してみました。

ルルドって、株式会社アテックスという会社がつくっているのね。てっきり、会社名がルルドなんだと思っていました。すみません・・・。

会社に置くと「割と小さいな〜」と思いましたが、一般のご家庭に置くのであればコンパクトで宜しいサイズなのではないでしょうか。色はモスグリーンを選択。ブラウザで見るより、少し明るい色合いだと感じましたが、十分に落ち着いていて、これも宜しいかと思います。

空気が入っていない状態で届くので、梱包はとってもコンパクトです。そうそう、バランスボール的なものなので、空気を入れるのですが、ここは自力です。一緒についてくるポンプで空気を入れます。私はやってないから大変かは不明。

使用感は、大変良いですよ!会社の床置きなので、寝転がって行うエクササイズはできませんが、手足をあげて身体を動かすだけで足腰がすっきりします。※写真は苦しんでいるところ。



バランスボールっぽい味気ないデザインでなく、落ち着いたカバーがついているところが良いです。ソファの高さ次第では、オットマンとしても十分に活躍してくれそうです。

おなかのお肉が筋肉に変わるかも(変わらないかも)。





2013-04-17

お水を、ください・・・



ライチは、普段、飲み水がなくなると私のほうを「じ〜っ」っと見て、「おみずください」とい無言の圧力をかけます。その、あまりの迫力?に、私も「あ、お水がないのね」と割とすぐに気がついたりします。

ですが、今日。
無言の訴えをするライチのお隣には、たんまりとお水が入ったボウルが・・・。

ピーをしたいのかな?プーをしたいのかな?落ち着きないな〜、でもお水は入っている。しかし、ライチの「じーっ」は、まさに「おみずください」の訴えの視線・・・。

一体?

何が?

放っておけばそのうち落ち着くだろう、と思っていたのですが、ライチがあまりにしつこいので、お水のボウルを確認したら、そこには・・・

お水でふやけたプープが!!

すぐに捨てに行き、ボウルは洗って、洗って、消毒して、熱湯をかけて、

そうして、新しいお水をあげました。

ライチも「わ、悪いコトをしたらしい・・・」ということは理解できているようで、お片づけをしている間、ソファにお座りしてじっとしていました。まあ、反省も良いのですが・・・

もう、マジで、プープの時は動かないで欲しい。

2013-04-14

5種混合ワクチンを接種しました


そろそろ狂犬病の季節だな〜(正確には予防接種の季節)と、病院の予約をとろうとして、ふと気がつきました。

それだけで、いいんだっけ?

調べてみたら、フィラリア予防やらワクチン接種やら、いろいろありました。ところで、ワクチンは1年に1回接種することが望ましいとされてきていたが、最近になっていろいろと疑問が出てきているらしいです(犬のワクチンをどう選ぶ)。

うーん、どうしたもんかしら?と思いつつ、去年は打ってないしな・・・ということで、今年はお願いすることにしました。

歩いて5分とかからない、近所の病院に行って先生にご相談。
先生に伺うと、諸説あるけれど1年に1回打っておくと宜しいのではないでしょうか(断言はしない。あくまでも飼い主決断よ、と)ということでした。「じゃ、お願いします」

問診(脚の調子は?食欲は?)、体重・体温(38.8)を計り、肛門腺絞り・・・。分泌液がたまっていたようで、かなりの量がでました。分泌液は、茶色で粒々まじり。実は私、液を見たのはこれが初めてで、ニオイを嗅がせていただいちゃいました。普通は「もぉのすごく」クサイらしいのですが、ライチのは殆ど無臭・・・。先生も「あれ、この仔の、くさくないわ〜」と仰っていました。臭くなくていいのだろうか?

ワクチンは5種(デュラミューンMX5)を選択。犬ジステンパー、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス2型感染症、犬パラインフルエンザウイルス、犬パルボウイルスが予防できるそうです。7種になると、犬コロナウイルス感染症、犬レプトスピラ病が加わるそうです。ライチは、都会っ子で、室内犬だから、残りの2種は必要ないでしょう、ということにしました

ライチは、病院での検査や注射のときでも、お薬を飲むときでも、全く暴れたことがない、良い子。むしろ固まってしまう派です。やっぱり痛いみたいで、注射の間は目がうつろ。とても申し訳ないが、その姿はとても可笑しい。

注射後3,4日はシャンプーや運動はNG。狂犬病の注射は1ヶ月後から可能。フィラリアは5月からでOKということで、その日はそれでおしまいです。来月、また行かないと・・。

2013-03-18

ライチの勤務


ライチは、新しいところが嫌いではないのですが、まだ若い(3歳)からか、いろいろなものに興味を持ってしまうのと、やはり新しい環境だから怖いんだろうと思います。いつも以上に落ち着かず、休むことなく探検したり、威嚇したりと、忙しい。

正直、「過労死するのではないか?」と心配するほどです。
まあ、様子を見ながら勤務(?)させることにしましょう・・・。

さて、以前お話したライチのブログですが、「ライチのお仕事」というタイトルで立ち上げました。今回、Tumblrを使ってつくってみました。

Tumblrを使ってのブログづくりは初めてだったのですが、確かに「カンタン・キレイ」な仕上がりです!いろいろカスタマイズしてみようと思っています。チャレンジの結果は、また後日・・・

ライチのお仕事」も、ぜひ、よろしくお願いします!

2013-03-06

ライチのブログをはじめることにした


4月から目黒の新オフィスに移ることになりました。

新しいオフィスは、かなり自由なところなので、イヌも「出勤OK!」です。
ということで、ライチも一緒に出勤させることにしました。

お互い(私とライチ)に余裕のある日には、短い時間だけライチをオフィスに連れていって、慣れさせるようがんばっています。

そして、これをきっかけに、ライチのブログを開設することにしました。

ブログを始めよう!と思い立ったのは、「もっとライチのことを見てあげなくちゃ」と反省したから。

お留守番の時間も決して少なくはないライチ。物理的に一緒にいるときであっても、私は本を読んだり、勉強したり、仕事をしたりと、「何かしている」ことが多く、ライチに真剣に向い合ってあげることが少ない。

購読誌「いぬのきもち」にも、「愛犬と遊んだりお世話するときは、イヌに集中すべし」的なことが書いてあるし。ライチのきもちももっとわかってあげたいし。

もっと言うと、ライチの「イヌらしい行動」を、もっと観察したい・・・し、解明したい(・・・し、時には止めさせたい)。

イヌのグログというと「なんか擬人化しててやーね」ってカンジですが、「ブログを書く」ということをきっかけに、ライチの面白い行動の数々研と、イヌ文献からの知識を集積していこうというのが私の野望です。

追記:ライチの勤務
ライチのブログ:ライチのお仕事


2013-01-18

HOMELAND シーズン1 



米国で良い評判を受けているテレビシリーズ「HOMELAND」が新春マラソンと銘打って一挙放送されました(FOX Crime Platinum)。

なんか評判だけど、ピンとこないな〜(戦争モノって苦手だし)と思いましたが、エミー賞+ゴールデングローブ賞受賞ということで「面白い(に違いない)」と録画しておきました。何の気なしに。

ストーリーは↓こんなカンジ。

イラクで失踪したと思われていた、アメリカ兵“ニコラス・ブロディ”が突然帰還を果たす。“英雄の帰還”と取り沙汰されるが、ひとりのCIA局員にテロリスト容疑を掛けらてしまう。 
アメリカ社会の表と裏、真実と嘘、現代社会が持つ悲しみや痛み、そして人間の本質がリアルに描かれ、批評家に最も注目されているサスペンス・ドラマ。オバマ大統領のお気に入りと報じられる程の社会的ヒットドラマ。(※Fox Crime Platinumのページより転載)


観てみたら、面白い。
面白い、というか、すんご〜く面白い。はっきり言って。

「24」と似た雰囲気で(制作陣がかぶっているらしい)、緊迫感が続くストーリー。プロットもさることながら、クレア・デインズとダミアン・ルイスの演技がすごい。いや、怖い。こわいよ〜。「24」っぽいドラマで、「24」以上のものは出来ないんじゃないか、と思っていましたが、あっさり越えてきたんじゃないか?

気になることと言えば、ダミアン・ルイスのほうれい線くらいか・・・。

家でテレビを観るときは、大抵「ながら」だったり、無駄口を叩きながらだったりする私ですが、このドラマを観ている間は完全に入り込んでしまう・・・。

あまりにドラマに集中しているので、イヌが「オレを無視するなよ!」とクッションを掘りはじめるくらいです。本当に。

5月からFox Crimeにてシーズン2が始まるってことで、これ本当に楽しみ。本国ではシーズン3の制作がすでに発表されており、あっさり打ちきりになってしまう心配もナシ。



Pages - Menu