2010-07-31
Kindle Rocks!
集中力が低下しているせいか、本を読むスピードが格段に落ちてしまったし(途中で疲れてしまう)、それに比例して読む量もがくくくくっと減った。しかしながらお休み期間をいただいている現在、前のように「仕事に関係のある本を読まなくちゃ」という自分で自分に課してきた義務感がふっと抜け、読む幅は広がったってなカンジです。
本当に少し前までは読むものに偏りがでないように気をつけて、オモロい方の書評を参考に読んでいたのですが、最近はそういう「読書を楽しむ」ことも少なくなって、自分でもなんだかなぁと思っていたので、
読書量が減ったっていいことあったじゃん!とか思ってます。
悲観的な割に、時々「転んでもタダでは起きなねーよ」とイキがってみる私。ナイスかえる!
さて、Kindleのお話。
iPad+Kindle、現在の私にとっては本が楽々買えるし、DL早いし、読むのに支障ないし、利用頻度高なアプリだったりします。しつこいですが私、アマゾネスなんで、他のアプリを使って別のところから購入して読むというのは、考えもしなかった。ちなみに、自力PDF本は大人気アプリi文庫を使っています。こちらはこちらで最高!で大好きなんですけど。
ただ一つ、これは追加してほしいと思っていたのはDictionary機能。他に搭載されているアプリがあるだけに、なんとかならんかなぁと思っていました。Kindleでは先にSampleページをダウンロードできるので知らない(あるいは調べないとわからないような)単語は数ページにいくつか、というボキャブラリーレベルの本を選んではいました。でも、これ調べておきたいよね、とか、推理小説を読みたいなとか思ったとき、やっぱ辞書ついていると楽だもの。ささっと調べられるもの。なんとかならないかなぁと思っていたら・・・。
ついていた。多分、今回のV-up(2.2)からだと思う。気がついたらついていた。ありがとうAmazon♪
なんか便利な世の中になったなぁ。今って学校で使うのも電子辞書なんだろうか。
紙の辞書を引くという行為。それってもう、無駄なんだろうか・・。
ま、私は勉強しているわけではなく読書をしているわけですから、楽は大歓迎。Kindle Banzai!
2010-07-30
Twitter、有料でも使いたいは0%って
EVERNOTEも、FlickrもDropboxもお金払ってるしぃ~、OmniGroup大好きだし~(OmniFocusも1カ月大人しく待ってました。なんか今日iPad版リリースっぽい)、各種Reeder系アプリもいくつも試用しているしぃ~
Virtual Gadget Loveなのです。カードの明細の多くがコレ系で、一時期のiAPP詐欺のときはビビった。
無料サービスを使っているうちに物足りなくなって、とか、
欲しい機能が有料だからとか、便利だからとか
容量が足りなくなっちゃったから、とか、
自分が有料のサービスを求めた結果ではあるんですが。
良いサービス提供会社だから、リソースがあったらもっと良いものを作ってくれるだろうな!楽しみ~みたいな期待感をこめての移行だったりします。
で、タイトルのTwitter、有料でも使いたい人は0って、まぁそうかもしれないな~とかは思ったんですけど。感想としては「時代」とか「文化」とか、すんごいものを形成しちゃったとしても、それだけ(それ「自体」)でお金を取るのは難しいのね・・・ってことか。
140文字で、Followという仕組みがあって、ユルい交流という文化をつくって、とTwitterが創ったValueっちゅーのはたっくさん列挙できちゃったりしそうですが、それら全てが無形(当たり前か)で且つ「付加価値は使う側でつけてね」のシンプルサービスだから
有料になったときに、何に対してカネ払うの?って言う人が殆どというのは頷ける(0%ってどうかとも思うが)。
私自身、有料で使いますか?と言われたら、いやいい。他のサービス使うしと言うわ。ごめん。
でも、付加価値に対しては積極的に対価を支払っていきたいと思いますよ♪ そういう気持ちがないと投資なんかできないしね!
社会保険料とか税金も、そういう「いいもん提供してもらってるから」ちゅー気持ちでこころよく支払いたいもんだよ、とさり気なくつぶやいてみる。
2010-07-24
ボナ ダブルウォールが大変に優秀
んで、「ビールはキンキンに冷えていなくちゃ」派で、頭痛くなっちゃうわ♪というくらい冷えたもんが好き。だから家でもグラスを凍らせていましたこれまでは。
ところが最近、我が家のグラスが「靴下の片っ方」みたいにどっかにいっちゃう現象が起こったことに加え(後日、「グラスに入れて冷やせばキンキン度が高まる」と思ってグァバジュースを入れて冷蔵庫奥にしまっていたことに気がついた)、なんとなく新しいグラス欲しいなぁと思ったことが重なり、意を決してグラスを購入することにした次第。
とはいえ現状は、一人暮らしには十分な数のグラス×4が存在しているのも事実。機会があったら買えばいいやくらいに思っていました。
で、たまたま立ち寄ったfranc franc@二子玉川高島屋アイランドガーデンで、なんの気なしに手に取った「ボナ ダブルウォール(L)」。bodum(これで「ボナ」って読むのね・・・)は好きなブランドだし、ちょっと高いけど「キンキンに冷やしたビール」につきものの水滴から解放されるみたいだし、いっかな~と気楽に買ったグラスが!
ナイス。優秀。美味い。保温保冷キープ。
グラスでこんなに違うのか!と目鱗落ち。
今では朝から晩まで、常温以下のものは何から何まで、このグラス。あんまり好きで、これしか使っていないです。 あと2つ(ひとセット)とりあえず追加する予定。お友達も「これ欲しい!」と言ってくれました。買ってね、使ってみてね。
昔のグラス、ごめん無視して。君たちにはフラワーベースとキャンドルグラスとしての第二のグラス生を全うしてもらいたいと思ってるからよろしく。
2010-07-23
「充電」をイベント化してみた
好きではないものの一つであります。
面倒だというのも一つの理由なのですが、「バッテリー、もつかな?」という恐怖心や(大げさ)、「バッテリーの寿命は使い方、充電のやり方次第」という常識があることも理由だったりします。あ・・・たしの、使い方悪いのね?もしかしたらこの人(充電器)、ツライのかも、と思うと「悪いなぁ」と思ってしまう。ああ、あたしっていい人。
しかしながら、何でもかんでもiPhoneという私にとって、充電は避けては通れない道。いつでもどこでも充電ケーブルとプレッシャーを抱えて日々を過ごし、「保ってくれForever...」という思っていた私でしたが、
最近はちょっと充電好き。というのも、アプリを使って「イベント的」に充電しているからであります。
My Battery Doctor +By EmpoweredDesignApps (115円)
どんなアプリかは、解説を読んでいただくのが早いと思いますので抜粋します。
「私のバッテリードクター+はあなたに2倍以上にあなたのiPhoneのバッテリ寿命を許可します。」
許可をいただき、ありがとうございます・・・とたじたじなんですけど、しかも「2倍以上の寿命」になるかどうかは全くわかりませんが、このアプリをDLしてからというもの、せっせせっせとバッテリー残量が20%以下まで使用してから充電をしている私。ああ、まじめ。ちなみに最近いろんなところでお目にかかる機械翻訳ですが、「余計に意味がわからなくしてるんじゃね?」という批判もあるようですが私は大好きです。確かに、直訳するとそうかもね、と思いながら読むのは楽しい。
効果のほどはわからないものの「なんとなく体にいいことをしている」に近い満足感が得られるこのアプリ。飽きるまでは続けてみたいと思っています。
2010-07-20
TUNEPRISM for iPhone 4 スモーク TUN-PH-000041
ピンクでも黄色でもいい、何でもいい、君のセンスに任せる、という依頼でしたが本音は「お前、時間あんだろ。選べよ。オレにピッタリなナイスでオサレでちょっと目立つやつにしてくれ。でもスーツで持っても違和感ないやつね」てとこだろう。ま、Webでの調査(良い響きだが、探し物だね)はちょっと得意ですんで(エヘン!)、そこを買っていただいたのかもしれない。
そんなこんなでフラフラ見ていたんですが、途中で面倒くさくなり(すまん)、マイ百貨店Amazonへ。ちなみに私はアマゾネス。なんでもかんでもAmazonで購入します。できることなら車なんかもamazonで買ってしまいたい。買わないけど。売ってないけど(売っていたりして!)。
そこで見つけたのがコチラ。
TUNEWEAR iPhone4用ソフトケース TUNEPRISM for iPhone 4 スモーク TUN-PH-000041
私がオーダーした2010年7月5日時点では発売されておらず、てことはレビューなんかもなかった訳なんですが、迷わずオーダー。人のものだから適当に、ではなく、なんとなくよさそうだったから。女のカンというやつだろうか(多分違う)。
商品、届きました。よかったです!すごく喜んでいただけました。ええと、見た目もよいですが、ツルツルシリコンでしっかり掴めます。持った感じは、私は好き。ちゅーか、使用者はナイスという感想でした。
ちなみに、電源とボリュームボタンが押しにくくなるみたいですが(他の人のレビューから)、弊社社長からそんなコメントはない。まぁあんまり気にしないタイプというか、押しにくくても力技で押し切ってしまうタイプかもしれないし、そもそも電源とかボリュームとかいじらない人なのかもしれない。
一緒についてくる保護シートはアンチグレアタイプで、好みがわかれるところだと思います。ちなみに私は保護シートがついてくるなんてことを知らずに↓をオーダーしてしまいました。
iPhone 4 防指紋・光沢機能性フィルム(1set)PRO GUARD AF for iPhone 4 / PGAF-IPH4-R
さらに、謎の「ケーブルワインダー」がついてきます。どんなもんかと言えば、ケースの裏側に白い丸っこい吸盤のようなものをペタリとつけ、これにケーブルを巻いたり、スタンドにしたりという使い方をするものです。見た目は「あの・・・キノコ生えてますよ?」ってカンジです。ちょっと愉快です。最近、ご利用シーンを見かけるのことはほとんどないのですが、使い初めの頃は喜んで使っていました。プレゼントなどの用途だと、喜んでもらえるかもしれませんね。必要かといえば、微妙です。
ということで、アンチグレアタイプが嫌っていう方ならばフィルムときのこという「いらんもん」が2つもついてくる、現在のamazon価格¥ 2,372の商品です。結論は、いらんもんついてきてもいいや~という方で、「なーんか押しにくいな」と感じつつもそのまま使っちゃうこと多いわ、って方にはお勧めします。私は好き。
TUNEWEAR iPhone4用ソフトケース TUNEPRISM for iPhone 4 スモーク TUN-PH-000041 FocalPointComputer 2010-07-10 売り上げランキング : 571 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010-07-17
硬パンブームがやって来た!
これまでのお気に入りは、アリエッタのパンでしたが、先日神戸屋で買ったトゥルニュ。これが辛抱たまらんというくらい美味しくて、マイNo1の座を奪取。完全にハマってしまいました。ほぼ毎日食べています。この前なんか、夜中にものすごくすごく食べたくなっっちゃって、2分の1サイズを全部平らげてしまったほどです。
気は済んだ。が、気持ち悪くなって後悔しちゃいましたへへ。
レーズンとか、いちじくとか、そのほかいろんなドライフルーツを練り込んであるパンだと、それだけで充分!という満足感が得られてお得。ライ麦だから、きっと体にもよいと思います。グッドジョブ、硬パン!
最近は柔らかい食べ物が主流らしいので、硬パン好きは少数派なのかと思っていたのですが、この前お昼の番組でも特集していたので普通にブームが来ているのかもしれません。もっと一般的になったらもっと種類が増えるかな?日持ちのするリッチなドイツのパンも、いろんな所で気楽に買えるようになるとうれしいです。
パパンがパン、っと。
2010-07-16
お掃除習慣をつけたいな
2010-07-15
かえるハウスへようこそ(アタがいっぱい!)
Ata coaster holder
Originally uploaded by kero269
カエル好きなマイスィートホームは、もちろんカエルの皆さんで溢れています。
そのほか、かなり数のアタ製品とアジア布(イカット等)に囲まれています。アタって?アタ製品って何?、ちゅーことについては、高級アタ製品専門店 500アイテム以上の品揃え!を誇るメルカード・オリエンタルさんのアタ製品ってのページをご参照いただいたほうがよかろうと思います。一言で言うとバリ島に生える植物であるアタの茎の部分で作った雑貨(製品)のことだそうだ。
それがいくつもある、というのが私の家。20とか30とか、その位の数はあるんじゃないのかと思います。数えたことないけど。
なんでそんなにあるのかといえば、私の姉は99年ぐらいから3年ほどインドネシアに住んでいた⇒かなり恵まれた住環境にあったので勢いで雑貨集めをした⇒帰国後は普通の住環境なんでどうにも収納できない⇒結果、かなりの数のアタ製品やイカットが私のところに流れ込んできた、と、そんなわけであります。
もともとアジア家具などは好きでしたが、別にインドネシア製品にこだわりをもっていわけではない私。はじめは、こんなにたくさんあっても困るかも、と思っていましたが、アタ製品に囲まれた暮らしに慣れてきて、なーんとなくいいかもね~となーんとなく思っていました。
さて。
iPadが家に来て、寝る前にiPadで本を読んだりメールを確認したりと大活躍!は良いのですが、リアルな本と違ってiPadはつぶしちゃったり、落としちゃったりする訳にはいかねー。ベッド左側に置くサイドテーブルがやはり必要だよね、と、なんとはなしに探す日々。ちなみに私、寝るところには結構拘りをもっていて、一人でワクワクのダブルベッドを使用中。左寄りに寝ていると右のサイドテーブルに物を置くためにゴロゴロと回転していかなければならず、大変に面倒。
しかも、ベッドの下には引き出しを置いているので、重いテーブルだとNG。引き出しを使用するときには軽く動かせるフットワークの良さは必須。大きすぎるとクローゼットの扉を開けるときに不便。
と、無理にダブルベッドを押しこんだツケがてんこ盛り状態なんで、サイドテーブル選びは2年越しくらいの、iPad云々は関係ないプロジェクトだったりします。決めかねてたって感じです。
そんなある日、ふと気がついた。
そうだ!アタのフタ付きボックスで高さがあって、サイズが大きくないものにすればいんじゃね?
軽いけど、適度な強度があるから、本を置いたりiPadを置くのは問題ないよね?!トレーを置けば、水くらい置いても問題なさそうだし。水洗いするのはお勧めしないとあるけど、もともと自然素材を利用した製品だから汚れたら洗っちゃえばいいし清潔じゃん(小物はバリバリ洗ってます・・・)、ナイスかえる!
ということでオーダーしました筒型ボックス(縦長)、fromメルカード・オリエンタルさん。想像していたより大きかったのですが、もともときっちり計って注文していなかっただけですし、置いてみたら「前からあったよう」にピッタリ。ちなみにこちらのページに掲載いただいwithカエルな写真は、私の作品(?)です。うふふ。
現在は考えていた用途ではなく、うちで一番でかいカエル様の椅子になっています。おイヌ様にかじられないように避難中。
次はお金をためて、おイヌ様のおもちゃ入れをオーダーしようかな~なんてことを妄想中。ア~タタタタタっと。
2010-07-13
会社経営は楽しい
2010-07-12
パタリロ!がお好き
そんな私ですが、なぜかパタリロ!が好き。
昔は「なんじゃこのへんなヤツは」と思っていたのですが、じわじわと私の心を捉えていったのでしょうか。なんか今、かなりものすごく好きかも。
とはいえ、我が家にあるのはBook Offで購入した2冊のみなのですが。
人が何かを好きになるって、わからないもんだなぁと思います。有名な作品ですので、もちろん名前は知っていましたし、読んだこともありましたが、面白いぞ・好きだぞと思って読んだのはちょど10年くらい前に遡っちゃいます。あれは夏だった。
その頃私は、ボストンから戻ってきて、就職活動していたものの思うようにいかず、やることはたいしてないから家にいるものの冷房代がもったいと思ってよく図書館に行っていました。せこい。「働いていないのだから、せめてしっかり本でも読もう」とか考えていて、金融関係、法律、ファッション、デザイン、美術、書籍から雑誌に至るまでいろいろな種類の本を読み漁っていたわけです。そのうちの一冊が「パタリロ!」。
図書館なので連続ものは避けていたのであんまり選択肢がなかったのかもしれません。
将来について考えると不安になってしまう、そんな時期の私にピッタリの空気感だったんだと思います。ギャグ、でも底抜けに明るいわけではなく、読みやすいわけでもなく、よくわかんないけどなんか良かった。そんなカンジ。読み返す頻度は高くないものの、なんだかなぁと思ったときにふと読んでしまいます。
パタリロねぇ・・・と思いつつ、マンガを読まない私が継続的に開くマンガ。
好きなんだろうな、と遠い目になってしまいます。不思議。
パタリロ!―選集 (1) (白泉社文庫) 魔夜 峰央 白泉社 1994-09 売り上げランキング : 23540 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010-07-10
小さな会社だからこそ
2010-07-09
Flog or Frog?!
トッププロも学んでいる! 「ゴルフ英会話」をマスターしよう 小牟田 康彦 日本経済新聞出版社 2010-05-26 売り上げランキング : 71481 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010-07-08
ビールを心から愛しています
お医者さんから「ダメ。絶対!」と言われた訳ではないのですが、薬の副作用で気持ち悪くなるかもし~れ~な~い~よ~と言われると、う~ん気持ち悪いのは嫌だなと思い、
人生で最も長い禁酒期間を過ごしています。自分でも驚きの3か月。長年のアルコールも抜けただろうな(でも、便秘なおんないな)。
ところで私はとてもとても、実に本当にものすごく、ビールが好き。October Festの季節にわざわざドイツまで行っちゃうくらい好き。取りあえずビール、ずっとビール、何を飲んでも〆にビールというくらいビールが好きでありました。
だから、ノンアルコールビールなんて飲んだら負けだと思っていた(すまん)。
しかしある日、キリンフリーを飲んでみたら「うまいじゃん」。他はダメだったのですが、これ、評判どおりおいしいと思う。ああ、私もとうとう負け犬(すまん)だな、とか思いましたが、ストレスで「もうビール飲みたい」とかお風呂上がりに「ああ、ビール飲みたい」などと思ったときには必ずフリー。ありがとうキリンさん。
あ、他はダメって言いましたが、いつも行く「ジャック・ニクラスゴルフセンター大森」のレストラン「サンジャック」にあるノンアルコールビール(確かドイツのものだったと思う。名前忘れた。と思ったらHPに出てた。アインベッカーだそうだ)もいけます。ちなみに、唐突に登場した「すいかサイダー」も好き。味は本当にスイカです。食べ物のお勧めはサーロインステーキ定食です。これを完食しなかったことはないくらい好き。一時期、一人で練習場に行って一人でステーキ食べてました。孤独な女だな、私。
そんなわけで、毎日飲んでいます。キリンフリー。結局私は、ビールではなく「苦みのあるキツイ炭酸飲料」が好きだったのかもね。結構な量を消費しているので、アマゾンでオーダーしちゃいました~。
お届け先を間違えて会社に届いたのにはびっくりしたけど。
いろはす 温州みかんを飲んでみた
きっと体にいいんだろうよと思って、「いろはす」を飲んでいるのですが、最近は飲む量がハンパなくなってきちゃっているので、Brita水に変えました。これでいいじゃん、と思ってます。Brita、ナイスジョブ。
とはいえ、ペットボトルは気楽に持ち運びができるので、それはそれ、これはこれで、それなりの量を消費しています。もちろん、積極的にリサイクル分別とかしてますよ~
最近は癖(?)で水の棚をチェックしてしまう私。そうしたら愛飲「いろはす」の新商品的商品「温州みかん」を発見。これ、新商品ですよね・・・。
温州みかん。ひどくジャパニーズなかんじ。こういう味付き水って、舶来ものの製品でしかみたことがなかったので、あら一体どういった味なのかしらと思わずレジへ。コカコーラ社の作戦にまんまと引っかかってしまいました。つくづくコカ社のローカル商品戦略ってすごいよね・・・他の国でもどんなもん出してるのかチェックしたくなっちまいます。
気になるお味は。
みかん。
すごく、みかん。
テイスティングで当てられるくらい、みかんでした。確かに温州みかんだよこの味!
最近、水ばっかり飲んでいる私には、甘いよ!でも、まぁおいしいかな・・。あとは好みの問題なので、一度は手にとって夏のみかん水を楽しんでみるのもよろしいかと存じます。
7/30までいろはす 温州みかん 100名様プレゼントがあるみたいですよ~
2010-07-07
狭いながらも楽しいベランダ
その一環として、べランダの活用に乗り出しました。
これまで、外にいる時間(たとえば会社とか)が長かったので、窓をどっかーんと開けることなど殆どなかったのですが(言い訳しますが、お掃除のときは開けてますよ)、冷房入れるの嫌いだし(もったいないし)昼間に家にいる分にはそれほど怖くないしと思って、家の窓を全て解放してみました。キッチン、リビング、寝室、洗面所の4か所で、リビングまでのドアも開放。
すると、なんということでしょう。
風、通るじゃん、私んち。知らなかった。
がんばって、5、6年前に買ったElectroluxのサーキュレーターをきれいにして回してみたところ、いいじゃん!涼しいじゃん!てことで◎。雨なんか降り出すと寒いくらいです。ナイスかえる!ところでこのサーキュレーター、お掃除が大変で結構苦労しました。全面を取り外さないと羽をキレイキレイにできないし、そもそも取り外し自体が大変。めちゃ固。
ま、私が持っているのは古い形なので、現在のものは違うかもしれません。私は「形がナイスならなんでも許す派」なので、掃除のために爪が折れても赦しちゃいますが、そうでなければお手入れのところは要チェックですね。
本題に戻って・・・
そういう訳で、ナチュラルウインドのコンフォタブルさをノーティスした私は、「もしかしたら、素敵なバルコニー生活ができるではないかしら」と思いついたと、そういうことです。バルコニー。もし2畳とかのスペースをそう呼んでもよいのであれば。
そのためには素敵な椅子が必要だわ。ということで、奮発してコールマンのイージーリフトチェア グリーンを購入。いま、早速ベランダで執筆(このブログを書くことが執筆であれば)活動を行っていますが、思いの外よいです。高速道後が近いし、一応都内なので素敵な環境とは言い難いのですが、夜に椅子から見る風景は悪くはない。いや、上出来だよと思ってます。
さすがにお昼はツライかなぁと思いつつ、明日はやりたい仕事もあるし、「我が家のバルコニーでお仕事」に挑戦してみようかしらん、と思ってます。
コールマン イージーリフトチェアが欲しいなら・・・かえる堂別館へ!
2010-07-05
楽天は「日本企業をやめて世界企業になる」
三木谷社長は、これから進みたい方向をしっかり示すことができてスゴイなぁというのが率直な感想です。経営者として、そして会社としても、着実に歩を進めていて、応援したくなります。って、応援している場合ではないのだが。
日本人ばかりで英語で会議、とか、いろんな点でツッコミがたくさん入りそうではありますが、一般的に
・日本人は英語、外国人に対して引きがち
・日本人はシャイである
・仕事の英語は流暢である必要がない(伝えることが大切)
であるからして、劇薬というか練習というか、いいんじゃないのとは思う。
それに、
・英語が仕事で使えるスタッフを抱えている、というのは会社として大きな力である
・そもそも、これからの楽天の方向性についていけないスタッフは辞めるしかなくなる
・そもそも、これからの楽天の方向性に同意できない人は応募してこない
・優秀なnon-Japnaseスタッフを集められる
んだろうから、日本経済に悲観的な私のような人からみれば素晴らしいチャレンジだとしか言えない。
世界的企業でもそんなことやってないよ、バカみたいじゃん、という意見もあるとは思います(現にそういう内容のブログ満たし)。でも、それって車つくっている会社とか、電気製品つくっている会社だよね。楽天は「ショッピングはエンタメ」といってるくらいだから「サービス」とか「体験」を売っている会社だろうから、「人」が最大の売り物。
しかも、韓国でも中国でも、世界の一流企業で働く人たちは、英語どころかその他言語もできるわけで。言葉は、コミュニケーションのうえで、やっぱり重要だと思う。
人が中心である、人の力こそが会社を大きくする。
そんな声が聞こえてきそうです。がんばれ、未来の世界企業(わたしもがんばる)。
2010-07-04
帰ってこいよ、体の力(お掃除編)
体重落ちたし(測ってないけど)、運動していないし、仕方ないのですが、何かするとドバッと疲れて立ち直るのにえらく時間がかかるんで困る。
そんな私が体力を回復しようと始めたのがお掃除。
自慢じゃないが、私はキレイ好きですが家事はあまり得意ではない。家は片付いているが、今ひとつ埃っぽい。
家にいる時間も長くなった事だし、ここは体力を回復するためにも、家での時間をより快適に過ごすためにも、頑張って掃除を!と思い立って始めてみたら思いの外ハマってしまい。
年末も真っ青の大掃除状態に。
頑張りました!大好きなぴちょんくんの空気清浄機もピカピカになりました。しかぢ、相変わらずツメの甘い私。!水洗い厳禁!と刻印されているパーツを思い切りよく水洗いしてしまいまいた。怖くてその後電源入れてません。花粉の季節でなくて本当に良かった。
掃除のあとはいつも思う事ですが、これからは小まめにお掃除しようっと。
2010-07-01
岡田ジャパンについて思うこと(2)
======
今回の大会は、日本の試合以外もテレビ観戦しちゃったり、テレビをつけるとスポーツニュースを選んだりと、ここのところサッカー一色だったりします。で、気になるのは・・・「どうやってそんなに急に変わることができたのか」という質問、「チームワークが素晴らしい」というコメント、「元気をもらった」というコメントです。
======
「チームワークが素晴らしい」
素晴らしいと思いますよ、私も。
しかしながらこの手のコメント、「みんな仲良く」とか「争うよりチームワークを大切に」とか言い出す輩が登場しそうなので気になっています。仲良しクラブを作るような人たちではないから日本代表になれるんであって、そもそも際立った実力を持つ個人が集まって、争いもあって、そのうえで認め合ってできたからこそ「強いチーム」ができるのであって
個が確立していない人たちが仲良くやっても、傷のなめあいでしかないんじゃないかと思う。ということを言う私は鬼畜?
不要に争うのはよろしくないと思います。楽しくやったほうが、物事がスムーズに進むとも思う。しかしながら、認めるんじゃなくて許してしまうことで平和が保たれるのであれば、そんなの壊してしまえ!と思います。趣味だったらいいけど、むしろそうすべきとも思うけど仕事は違うよね。
「元気をもらった」
自分で元気になれよ・・・。少なくともテレビに出ている人は、エンターテインメントを仕事とする方々であろう。君たちが元気にしてよ・・・。テレビに出ている人は落ち込んだりしないんでしょ、とか、ウン○しないんでしょとかは言いませんが、君たちの仕事なに?と言いたくなる私は冷血?
今回のワールドカップ、なかなか考えさせられました。しみじみ。あ、終わってなかった。決勝戦見るぞ(ドイツが決勝にすすんだ場合のみ)。
ところで先日のブログに書いた、私が「君は日本代表のようだ」という暴言を投げつけた青年ですが、まさに日本代表のように私の予想を見事に裏切り、立派に成長を続けています。本当は特にどうとも予想してなかったけど、ええととにかく、目覚ましく成長しています。素敵。
2010-06-30
岡田ジャパンについて思うこと
私なんて先見も明ゼロな人間なので、正直、「辞退したほうがいいんじゃないの」くらい思ってました。そもそも、サッカーって殆ど見たことないんで、わかんなかったわけですが(そんな人間にまで言われるんだから大変だよ本当)。
会社のメンバーに対して「君はサッカー日本代表のように、言うことは立派だけど結果を出していない」とか偉そうに言ってました。すみません。だってわかんなかったんだもん。
解説者の皆さんが仰るように、攻撃は弱かったように感じました。が・・・。これまで「格好ばっかつけていて、全然ゴール入らないじゃん」みたいなサッカーではなかったような気がする。もうとにかく、カッコ悪くてもなんでも、絶対に点を入れさせないぜ、と気合が入っていたのは凄かった。そうよ、その姿が見たかったの、と熱血バレーボールチームのコーチの気持ちにさせてもらって、熱くなりました。なりふり構わない男は格好いいぜ・・・。
今回の大会は、日本の試合以外もテレビ観戦しちゃったり、テレビをつけるとスポーツニュースを選んだりと、ここのところサッカー一色だったりします。で、気になるのは・・・「どうやってそんなに急に変わることができたのか」という質問、「チームワークが素晴らしい」というコメント、「元気をもらった」というコメントです。
「どうやってそんなに急に変わることができたのか」
そんなに急には変わらないだろう、普通。もともと素地はできていたんだと思うが・・・。
素地というのは、技術とか基礎体力とか、チーム作りなんかのことなんだが、そういうのは出来ていたんだろう(想像)。んで、あとの残りはその時々にあわせた戦術、試合のときに最高状態をぶつけるための調整、そして何らかの化学反応ではなかろうかと思う(あくまでも想像)。準備はできていた。「勝つ」ことによって化学反応が起きた。それだけじゃないの?
今回のチームが素晴らしかったのは、批判を含めたすべての声を自分たちの力に変えることができる図太さがあったこと、カメルーン戦で勝利できた運と力を持っていたことだと思う。そういう組織をつくりあげたという意味で、岡田監督はすごい、と素直に思います。すごいよ先輩(どうやら大学の先輩らしい)!
人もチームも急には変われない。チャンスがあることを信じて、チャンスが来たら逃さずにゴールを決められるようにしなくちゃね!と、しみじみと思ったワールドカップでした。あ、まだ終わってなかった。がんばれドイツ。応援してます。
気になったあとの2ポイントについては、後日ね。
2010-06-29
わんこお迎え計画、推進中
Puppy Love
Originally uploaded by Sofia Katariina
子供のころから一人暮らしをしたい、したい、と思っておりました。自分だけの場所があるのって素敵、っちゅー、若者らしい夢を抱いておりました。
そんで、ペットと一緒に暮らすんだ~とか思ってました。しかしながら、その夢、いまのところ叶えてません。生き物を飼うことに対する決意ですかね、それが私には足りないのではないかと思い。
そんなこんなで、これまでに我が家に動物を迎えたのは、腹が減ったその辺に暮らしていたネコのみ。その方、ミルクを飲み終えたらドアのところで「出せ~出せ~」と大騒ぎするもんで、お別れしました。ペットライフ2時間くらい。
でも今度こそ。今度こそ、私はやる。
そう決意しました。わんこを、おイヌ様を迎え入れるのだ、我が家に!
ということで、わんこお迎え計画、推進中です。
ペットを飼う前に知っておくべきXX、とか、私は本当にお世話ができるのか、とか、そういうことを真剣に考えています。
かわいいワンコ。ぬいぐるみみたいな。
でも生きている、うんちもする、おしっこもする。それでも大丈夫?私!
そんなことを自分に問いかけつつ、我が家のカエルの皆さん(ぬいぐるみの皆さん)とどうやって共存させるかなど、現実的な問題をしっかりと考え抜いてお迎えしようと思います。
暇なときは、なんていう名前にしようかと、そんなことばかり考えています。
2010-06-28
水をたくさん飲んでいます
と言いつつ、そろそろ雨が振り出しそうなカンジで、今は結構涼しいです。
今日のテーマは水。前から水をたくさん飲むと健康にいいとか、美容にいいとか、はたまたダイエットにいいとか、いろんなことを言われているので、いっぱい飲まなきゃなぁと思っていました。ここ半年くらいは。
でも、2リットルとか飲むのって結構大変なんですね。ビールだとあんなにガバガバいけるのに。
だがしかし、やはり暑くなるとこうも違うのか。最近は2どころか4とかいっちゃってます。そんなに飲むと逆に体に悪いとかいう情報もありますが、喉も乾くしいいや~とか思って、気にせず飲んでいます。時々、気持ち悪くなったりしています。結論からいうと、やっぱ2リットルくらいで止めとけ。ちなみに飲んでいるの、いろはす。飲みやすいし、飲み終ったら潰せるところが達成感があって好き。もちろん、良いことをした気持ちになるところも好きです。
さて、体への変化が気になるところですが、別にない。強いていえばトイレが近い。ひっきりなしにトイレでやす。肌が綺麗になったかと言えば、別に変わらない、と思う。自分の顔はみなれすぎちゃって、変化わかんないし。痩せたかどうかは、体重測ってないからわかんないし。
目に見えて判る変化といえば、またAmazonオーダーが増えたことか・・・がっくり。
いろはす 飲むなら⇒かえる堂別館へ
2010-06-27
超音波という武器を手に入れた私
シチズン 超音波洗浄器 SW5800 シチズンシステムズ 2006-11-27 売り上げランキング : 551 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アクセサリーがくたびれてきて、でもお金ないから新しいの買えないし。ってことで、洗浄してキレイにしましょうプランを実行に移すことに。
もう10年とか遡っちゃって、その頃使っていたアクセサリーなんかも引っ張りだしてきて。もちろん持っている時計とかメガネとかサングラスとか、その辺にあるもの全部、洗浄しました。シルバーは磨いたし、それはそれは大変な作業でした。
古いアクセサリーも、これでキレイに気持ち良く使える、まったくもって目出度い状態になりました(パチパチパチ)。
で、超音波使うとそんなにキレイになっちゃう訳?ってことなんですが、正直、私にはわかりません。キレイになってんじゃないの?多分。
2010-06-26
ご近所ライフ
で、家の周りをウロウロうろうろUroUroして、いくつか見つけたお店などについて書いてみようとすなる(明らかに遣い方がまちがっているな)。
・好好
もうこの辺じゃno.1間違いなしの中華料理店。見掛けはごくごく普通の中華料理店なれど、何を食べても美味しいです。強いて言えば、餃子はそれほどmy好みではないけれども、好みではないだけで充分うまいと思う。ということで、メニューの全制覇を目指して、毎回ちがう料理をオーダーしているところ。
好きなものをオーダーして、自分のこれ迄の「美味しかった記録」と比べてみるがよかろう。
あ、駅から遠いですよ。大崎郵便局の辺りです。
・居酒屋Dharma cafe
家の隣の隣の隣くらいにあるので、なんで今まで気が付かなかったんだろうと首を捻る私。オープンは今年に入ってからの模様。まぁ、私って前しか見ない人間だから、周りの事に気が付かないのねとか思いつつ、それにしても気が付かなすぎだよ。
どうやって気が付いたかとiPadで使っているランチマップアプリでみたからという体たらくで、結構情けない。
ここは、仕事のできるオシャレカフェ。WiFi入るし、席によってはコンセント使えるし、不便な場所にあるせいか基本的に空いているし最高。なんだか料理は塩っぱいし(恐らくヤング男性客が多いので、その方が好まれるのであろう)、コーヒーは苦いし(ガブ飲みしなくて済むので助かるが)、私が行く日は必ず雨に降られるし(中に入ればなんの問題もない。ただ、外にいたいだけ)、いろいろと好みでないところもありますが全く問題なし。いつも長居させてくれてありがとう。
そうそう。スクリーンがあるので、大きな試合がある日はスポーツバー状態になる模様。ペット可と、どこをとっても最近なカンジ。
2010-06-20
りんごがイッパイ
そんな私の好きなソフト、それはExcel。特に数字がたくさん並んでいる規模がそこそこの企業の試算表をみると、ちょっとした幸せを感じます。だからPCはもちろんWindowsでしょ、くらいに思っていたのですが・・・
iPhoneを皮切りに、リンゴ野郎に浸食されています。そういえばリンゴスターはもう70歳なのね(7月7日がお誕生日とのこと。おめでとうございます)。長生きしてほしい。
iPhone, iPadときて、このたびMac Book Proを買った。なんかスティーブに負けた気持ちで一杯でです。いや、いいと思いますけどね。マックが使えるっていうのも。
世の中にはマックが好きっていう人、とても多いと思いますが、私は特にそうでもない。何度か使ってみたけれど(過去2回のど購入。初めてのボーナスで買ったし)、基本的には使いにくいと思っていた。今でもその気持ち、実はあまり変わらないです。
だのに〜な~ぜ~
家にはリンゴがいっぱい。気が付いてみればiPodもたくさんあるじゃないか!初代は電源入らないけど!(困っている)。
私にとってリンゴのみなさんは仕事道具というより贅沢品、嗜好品。元が取れるよう、Keynoteは自在に使いこなせるようになろうと思います。
2010-06-16
『告白』
仕事を終わった後は疲労コンバイなので、試写会は申し訳ないのですがスキップさせていただきましたが、ちなみに。
好きか嫌いかといえば「好きではない」本でした。読んだらさっさとブックオフしたくらいだし。しかしながら本屋大賞でしたっけ、そういった賞を受賞するのもうなづける力のある小説ではあったと思います。久しぶりに一字一句噛みしめつつ一気読みしましたから(確か一晩で)。
先生の子供が生徒に殺されて、その復習をするためにチョメチョメっていう始まりはあまりにも有名ですが、この辺でもうウンザリだわ~とか思いつつ、なんか違和感のある生徒とか先生とか、人物の言うこととかやることとか「見たくないけど指の間から見ちゃう」的に気になってドドドっと読み進み、
一気にどっかーんと来て脱力して終了。
普通に声をだして「それは止めとこうよ」と言っちゃいました。でも、このくらいしないとわかんねーだろ!とキレキレになった女性教師の気持ちもわからなくはない。
自分では認めたくない、見たくもない、自分の嫌なところとか見ちゃったような、そんなザラっとした感触の残る「告白」
好きじゃない、好きではないのですが、五感を刺激するような小説で、良くも悪くも記憶に残ってしまいました。
2010-06-15
記憶すること
私、かなり忘れっぽいです。
度忘れ、っていうより、過去のことあんまり覚えていません。
この前、実家に帰ったとき(年末じゃん!)、甥っ子が中学受験をする的な話から発展し、私の大学受験のことに話が及んだのですが。出るわ出るわ、両親のみならず、姉もいろぉぉんなことを覚えていてびっくりした。
たとえば、「受験に必要なお金を、父親に自分で交渉しに行った(当時、父は単身赴任。我が家は金銭を獲得するために親と交渉しなければならなかった。ちょっとした小遣い程度なら別だが)」、「全国模試で○番になって記念品をもらった」、「高校の先生には、この成績だと入れる大学はありませんと言われた(成績が悪かった)」などなど。
それ全部忘れてました、私。
覚えていてくれる家族に感謝するとともに、私の記憶力ってどうよってことに愕然としましたが・・・
思い出としてはおもしろいけど、忘れててもいいかな。こうやってたまに家族から、「アンタは昔こうだった」とか聞かされるのも、誰かのおもしろい話っぽくって楽しめるし、とか思いました。
記憶容量にも限界があるだろうから、新しいことを覚えると古いことは忘れてしまう。なーんてことも言われていることだし、私は新しいことを覚えているんだわ、と解釈しています。その解釈根拠ないけど!
ちなみに当社の社長は記憶力が良い。昔のニュースとか、あのときこうだったとか、誰それがこういったとか、細かいことをよく覚えている、んだが。アンタ、必要なこと忘れてるよ!!
2010-06-14
バラが好きって、意外ですか?
rose 2
Originally uploaded by Sofia Katariina
私、昔から実は、本当は、バラが好きです。形(?)も香りも。
なんだか子供のころから好きなんですよね。
着るものとか持つものとか、さっぱり系が好きなのですが、なんだか花は「わたくし、華やかですわよ!」とお蝶夫人が入っている、主張の強いバラ様。大好きです。
ルームフレグランスも、香水も、いろんな香りを試してみたものの、最近はすっかりローズに落ち着いちゃって。いやいや、もっと爽やか系がいいでしょ、とか、エキゾチックいってみる?とか、本当にいろんなものに手を出してみたんですが、花粉の季節を除いては(花粉の季節はティーツリーみたいなもんが好き)ロ~~ズを愛用しています。
現在使用中のルームフレグランスは無印良品。これをローズのドライハーブにガシガシとふり掛けて使ってます。それをリビングと洗面所に置いておるので、バラの香りが嫌いな方は、いま我が家を訪問されないほうがよろしいかと存じます。
香水はMONTALE PARISのROSES MUSKを愛用しておるのですが、次はJoe Maloneにチャレンジしてみたいと希望しています。
誰かちょうだい♪
2010-06-13
壺がほしい
このブログサイト(っていうの?)Bloggerですが、私はかなり好きなサービスなんですけど何やらマイナー?あんまり使っている人って見ませんよね・・・。他のサービスを使ったことがないのでよくわかんないんですケロ、もしかして使いにくいんだろうか。
しつこいですけど、他のサービス使ったことないから善し悪しわかんないし、いいんですけど。
で、何が言いたいのかといえば、Bloggerで新しく「テンプレートデザイナー」なるサービスが(地味に)追加されていました。で、私も早速、デザインを変更してみた。
壺に。
この背景にあるような、なんだか「異邦人」を口ずさみたくなるような壺がほしい。すごく欲しい。もちろん、日本の作家さんのものも欲しいのですが、もちろん、すごく中華!とかKorean!ってやつも欲しいのですが。
壺が欲しい、が故に、棚を物色中。というより妄想中な、買い物転落人生な私です。壺を夢見ると、仕事をがんばらなくては、早く戻らなくては、と焦りすら感じます。罪作りな壺野郎め!
2010-06-12
やっぱり肉が好き!
本当に辛いときには食べられないのですが、時々無性に肉が食べたくなります。とりわけ焼肉。
とはいえ、あんまりリッチなカンジのジューシーなやつはやはし苦手で、薄切りの、サッパリ系が好き。
で、最近よくお世話になっているのが西麻布の叙々苑。お隣の十々が好きで通っていたのですが、最近は専らこちら。席数が多いせいか、待たされることがない、あるいは少ないというのが最大の理由です。味も美味しいし。
特にお気に入りは玉子クッパと杏仁プリン。最後にでてくるアイスクリームはパスして、杏仁プリンを食べます。どっちも、ああ!おにゃかが一杯でもう食えん!と思っても入っちゃいます。私にしてはめずらしいこと。
あと、チョレギサラダもお通しも大好き。って、全部肉じゃないじゃん!
2010-06-11
Flickrを愛してます
pink ducky
Originally uploaded by Sofia Katariina
iPadのWallpaperとして使う壁紙を探していたんです。もちろんカエルのやつを・・・。
Flickrをうろうろしていたら、こんなに可愛ええアヒルさんを見つけてしまいました。
ピンクだし。ドットだし。目がきらりんとしているし。
素敵!ってことで早速My Favoriteに入れておきました。
Flickr素敵です。Sofiaさんの写真はカワイくてカラフルで大好きです。私もがんばって、素敵な写真を撮影できるようになりたいな、と思いましたよ。
2010-06-10
使ってますか?葉緑素。
もしかして普通?の知識?だったりします?葉緑素。私、パックとして使ってます。顔に塗って寝てます。本当です。だから私の寝込みを襲う人は、顔が緑だったとしてもびっくりしないでね。パックなの。
私の通っている美容院ハグスで紹介された、モデルノ エッセンスエアーなんですけどね、その葉緑素っていうのは。
もともと髪につやを出したり、まとめたり、そんなジェルとかエッセンスオイル的な使用のために購入したものなんですが、あるとき長本さん(スタイリスト氏)が、「(私の)奥さんはパックとして使ってますよ、顔に」と教えてくれたもんで。
そのときは礼儀正しく「そんな使い方もあるんですか~(びっくりしたわ~)」とか言ってみたものの、本心では「それは効くんかい!」と思っていました。っていうか本当に本当は、「そんな人が隣に寝ていたら、怖くないですか?」と聞きたかった。礼儀正しいから聞かないけど。
心の中では否定していた私ですが、「もしかしたらチェ・ジウのようになれる?」(なれないが)という妄想に取りつかれて、しかも私の場合、隣で怖がる人もいないので、騙されたと思ってやってみるか~ちゅーことでやりました。カエル好きなんで、緑に抵抗ないし。
結果は・・・
朝、しっとり。触感最高。思わず「私はむしろ、肌感とかテクスチャーにこだわっているんですよね」とかインタビューに答える自分の姿まで想像できてしまったほど。何の雑誌だったんだあの妄想。
体が火照っているときなどは(風呂上がりとかね!)あんまりよろしくない(=私はむずがゆくなった)ようですが、それ以外では価格も高くはないし、髪にもどこにもここにも使えるし、葉緑素っていい仕事するよね~と観葉植物に共感しています。
ということで、葉緑素にハマってます、私。
2010-06-09
桃井かおりさんになれますか?
しかも、お肌(カオね)に乗せるものは全てこのラインという信奉ぶり。あ、スペシャルケアは違うものを使うこともあるかな。ちょっと嘘つきましたが、まぁとにかく、ほぼ全てですよ!!高いのに!!!
というのももちろん、アタシでも桃井かおりサンになれるんじゃない?という妄想に取りつかれたから。
結構不摂生っぽい桃井さんでも、肌キレイじゃん。年相応の雰囲気にみずみずしいお肌って理想じゃん→じゃ、私もいけますか?っていう発想で。
30代に入ってから少しお金に余裕ができたところで、清水の舞台から飛び降りてみた次第です。
私には合っていたようで、それまで散々悩まされてきた顎の大人ニキビにもこの10年はお会いしてませんし、シミは消えてはいないけど、そんなにひどくはないかな。乾燥もしないし、おおむね満足です。基礎化粧品については、他の製品を使うことはないんじゃないかな、と、そのくらいピテラ野郎を信頼してます。
ま、まだ桃井サンにはなっていませんがね。いろんな意味で。
2010-06-08
どんな男性が好み?
ま、礼儀でしょ、という意味では礼儀正しいが故に「妙齢の女性にそんなことを聞いてはならない」と思ったんだろうな。気を遣わせてすみません。
っていうか、興味がないだけか。やっぱそうか。
誰も聞いてくれないので、ここで大々的に発表させていただくことにします。誰もこんなブログ見てないだろうから思い切り書こうと思う。
好きな男性。それは
1.頭がよい
2.年上である
終わり。要約してもしなくても、年上で頭のよい男性が好き。もうちょっと狭めると、ブツブツしゃべる系の人が好きだったりします。これまでに「ああ私、この人とても好きだわ」と思うのは、必ずこのタイプ。
そして絶対に成就しないのもこのタイプ。
これまでの人生で一回も勝ったことがありません。なぜ、なぜなの?
まぁ、すごく理想の男性と付き合ったり結婚なんかしちゃったら、自分を出せずにフラストレーションが溜まりそうだし、それはそれ、これはこれでいいかなと思ってます。
ところで私、年上じゃないとダメって、いつまで言えるかなぁ。
2010-06-07
シャンプーが大仕事になった日
美容院ハグスさんに通っていることは何度かブログにも書いておりますが、このお店、使用するヘアケア剤などへのこだわりも思い入れもすごい。どちらかといえば「熱い人」って苦手なんですが、これまで髪についての悩みをばしばしと解決してくださった訳なんで、すっかり「ついて行きます」の気持ちになっている私。
長本店長からヘアケア剤のご紹介を受けたあと、もしかして、もしかしたら、私の髪も「芯からしなやかな髪へ」変貌を遂げるかもしれない・・・という妄想がすごいことになってしまったわけです。
しかしながら手を出せなかったのが、シャンプー。モデルノ サポーネ。
長本さんからもご説明いただいたのですが、このシャンプー、とても宜しいようなのですが、髪がなれるまでに時間がかかる。私なんて2か月くらい使用していますが、まだ髪がからまりまくっています。ひょえー。詳しくはモデルノさんのページをご参照ください。
しかしながら、妄想のとりこになっている私は、もうどうにでもなれ!という気持ちでこのシャンプーにトライ。経過は上記のとおり2か月経過しても指は通らない、のですが。
なんか髪が元気になってきている気がする。します。本当です。
しかも結っても跡がつきにくい。CMでこのコメントを聞いたとき、そんな日は私には一生訪れないと思っていましたが訪れたよびっくり。それから、根元のほう(新しい毛)は指が通っている。ていうことは・・・
よみがえりつつあるの?髪の毛の皆さん?お願い、返事をして!
とか時々髪に話しかけてみたりして・・。
1年後にはパンテーンのCMみたいな髪になっているかも、と、今日も期待に胸を膨らませております。がんばれ髪の毛の皆さん。
2010-06-06
いま、ラップトップが熱い!!
ちょっとした時間、作業していると「あちちっ、くしょー」とか、私の中のおっさんが顔を出すくらい熱い。
冬は暖房かわりに良いのですが、季節的には結構ヤバイ。っていうか、電源入れてるだけで冷房が必要になるっちゅー状態は、もう間違いなくヤバイ。
ということでラップトップを買い替えることにしました。といいたいところですが、
PC自体は問題なく使えるんで買い替えは気分だけにして、バッテリーのみ交換。熱いのも問題ですが、バッテリーが全然もたにあところにも不満がありましたんで。もう「これって魔法とかそういうやつ?」というくらい、減り早っ。一瞬で消えてなくなるくらいです(マジック?)。
そんなになるまで使っている私って偉い・・・わけではなく、本当はもっと早く交換しなければならなかったのでしょう。PCの正しい使い方的にはね。
長くなりましたが、バッテリー交換しました。まだ熱い。けど、「ああ、お前もがんばってるな。私もがんばるよ」と励まされる程度の熱さです。本音は、「お前、暑苦しいんだよ」ですけど。
2010-06-05
頭、変えました。ではなく、髪型変えたよ♪
当然のように美容院も徒歩圏です。
以前は、家の斜め前にある美容院に通っていたのですが、担当者が他の店舗に移ったことに、当社がお世話になっている、あおぞら事務所の松本健社会保険労務士からご紹介を受けたことが重なり、変更した次第です。偶然にもその美容室の場所は五反田。じゃあ行ってみますということになりました。
美容院ハグス。
サービスは至れり尽くせり、十分なサービスができる範囲でしか予約を取らないというポリシーがあるようで、しっかりゆっくりきっちりと、すばらしいサービスを提供していただけます。従業員の皆さんも、店長のポリシーに共感しているのか、誰をみても高い品質という意味では均等です。私は、ここが素晴らしいぞ、見習いたいぞ!やっぱり形成すべきは文化だよね~と思っております。
もちろん技術にも感謝です。私にとって「髪」=悩みの種以外の何物でもない。というのが、髪が多いし癖毛だし、頭の形悪いし、カットが変だとヘルメットみたいになるし(カリメロ?)、しかも白髪。この悩みは墓場まで持っていかなければならないのではないかと覚悟を決めていました。全然大げさでなく。
そんな私の髪質を、ちょちょいのちょいと見て「わかりました!」と仕上げてくれた髪型は、くせ毛をいかしたプワプワ系。か、かわいいじゃね~か私(の髪型)。エコとか気にしてそうな人ではないか私(の髪型)。ファッション誌とかに出てそうでないか私(の髪型)。
問題は、私にもできるの?ってところなんですが、「放置系」の髪型なので、トリミングが苦手な私でもそこそこイケル。ひとりででき太!(懐かしいな消費者金融のあくどいCM)。
ありがとう店長!楽です。←最大のポイント
ま、相変わらず髪は鬼門ですけどね。
2010-06-04
本が読める幸せ
なんですが、4月の始めと比較すれば、全くもって良くなったと思います。
こんな私を気長に面倒みてくれた家族に感謝。
・・・
家族に感謝、とか言うと、韓流スターになった気持になる私は変だろうか。
まぁいいや。
で、表題の「本が読める幸せ」なんですが、本を読むことができるって実は幸せなんだよね~ってお話です。
というのも私、4月の始めに休みに入ってから、本を読むことができなくなっていたから。
もちろん物理的(?)には見えてますし、読めるのですが、集中できないし集中力が続かないし、なんといっても疲れるから、もう1ページも読めなかった。自分でもびっくりしましたよ。ブログタイトルに「書店」とつけている位ですから、私、もうとにかく本が好きで、ストレス解消は読書、みたいな人だったんで。びっくり。
ま、読み始めると疲れるんだから読まないことに対して「悲しい」なんてことは思わなかったんですが、これまで出来ていたことができない、という状態に「悲しいなあ」とか、ふと的に思いました。あくまでも、ふと。しかしながら、とある日、通院後に本屋さんに寄ったのときに「読みたい本がない!」ってことがあって、欲望すらないの?私、と思ったときは泣いた。
なくてもいいんだけどね、欲望。
そんなこんなしているうちに、いま現在の状況に慣れてしまって、前のように怒涛のように読むことはできないものの、疲れるけれども、読書はできるようになりました。
復活の書は、今野敏さんの「初陣 隠蔽捜査〈3.5〉」。このシリーズ、好きなんです。これってドラマとかになってんのかしら?
2010-05-27
なぜか好みが変わる
食べられないところまでは普通だと思いますが、これって普通?と疑問に感じているのが「食べ物の好みが変わった」ということです。これって普通?
これまでは好きでもなんでもなかった甘いもの。
そして、パン。
私、とにかく和食好きで、しかもおかず専門で主食はほとんど食べない人間で。さらに、パンよりご飯のほうが好きだったんですが、なぜ、パン?なんでパンなの?今、ごはんつぶはほとんど食べていませんよ~。
なぜなぜ、と思いつつ、自分の変化にしっかりついて行って、しっかり毎日食べてます。どっちも。
ただ単純に、お酒を飲まなくなったからだろうな~と思ってます。その程度だろうな。
2010-05-22
Love! いちごメロンパン
まぁ大体想像つく味だとは思いますが、「いちごでメロンな固い外側」と「メロンパンらしいパサパサふかふかな中身withチョコチップ」という代物です。想像で身もだえ。
もともとメロンパン好きですし、いちご好きですし、パンの耳好きですし(つまり、フカフカより固め好き)。好きにならずにいられないといったところか。
んですが、あんま見かけないんですこれ。ナチュラルローソンでもレギュラーメンバーではないらしく、本当に困る。
予約とかできないんだろうか。私のためだけに焼いてくれないだろうか。とか思いを募らせて毎日見に行くのですが、ただ毎日コンビニを覗きに来る暇なオバサン、という認識なのでしょう。私の努力とかしつこさは、完全に無視されています。まぁ、「いちごメロンパンはありますか?」と聞いてみればよいのですが、そこはシャイな私。あのオバサン、いちごメロンパンが好きなんだってよ、似合わねぇとか思われたら嫌だし、とか自意識過剰になって聞けません。
自分でもばかだな、と思うけど。
2010-05-21
ああ、眠い
まぁ、本当にヤバイくらい具合が悪いときは、PC画面を見ることすら気持ちが悪くなったり頭が痛くなったりするから出来ないわけで、今日はちょっと具合がよろしくない程度なんですが、
頭が重いのだ。
言い方を換えれば眠い。しかも、とてつもなく眠い。
昔の同僚が「スイマーが見える」という表現で宿敵がどんなに強いかをアピールしていたことがありましたが、その表現を使うのであれば、「たくさんのスイマーが遠泳している・・・・しかも海なのに全員バタフライ」くらい強烈。
ちなみに私、寝貯めできます。24時間とはいわないものの、20時間に迫る勢いで寝続けることとかあります。眠いときはもう、抗わずに寝るようにしています(家でね。あくまでも)。今日も合計で18時間くらいは寝たかな。起きて、ゼリーみたいなもの食べて、安心してまた寝て、起きて、少しテレビ見たら、飽きて寝た、みたいなループ。
ただのグウタラか?ちなみに動物占いはコアラ。ぼーっとする時間がないと死んでしまうらしいです。
2010-05-20
情報休暇
この1カ月は私の人生の中で、仕事をお休みしたというより「情報から離れた期間」という位置づけになるかな。仕事自体は何だかんだいって、ちょろちょろとやっていたので完全に休んだわけではないし。
しかしながら世間からは離れた。新聞も雑誌も、テレビも殆ど見なかった。PCもあまり開かなかったし、メールは最低限、自分宛のもののみ(落としているものがあるかもしれない)、iPhoneはゲームみたいなもののみやった。その他はとにかく、寝て寝て、起きたらもっかい寝て、の繰り返し。
常に寝起きの、頭がぼーっとした状態で、おそらくこれは一生役に立たないだろうなと思うことばかりをやっていました。言い方を換えると、集中しなくてもできるようなもののみ。
情報過多になっていたとか、CPUが擦り切れていたとかいう自覚はないのですが、ここで思わぬ休暇を取ることになったのは良かったんだろうなぁと思います。少しだけ、「頭が空っぽになるカンジ」「いろんなものが抜けていくカンジ」を体感できたかも。そしてそれは意外にも気持ちがよい。
これまで仕事から完全に離れることも、頭を切り替えることも上手でなかった私。もしかしたらこれから身に付けるべきスキルって、空っぽにするっていうことなんじゃねぇの?と、いま、ふと考えています。
2010-04-07
iPhoneに完全移行
仕事で、じゃぱにーず携帯のコンテンツをつくっているので必要だわよと思って、ずーっと使ってきましたが、最近はその手の業務をスタッフにシフトしちゃっていて、通話以外に持っている意味がほとんどないという状態となった、というのが表向きの理由ですが、
本当はこの前、怒りにまかせてばきっと2つ折(逆に)してしまったため(合掌)。
責任を取って辞任したくなりましたがそれはダメということなので、契約を解約することにした次第(携帯の契約です)。
経営者の割に人とのコミュニケーションが実は苦手な私。電話で会話を楽しむタイプでもなく、むしろ苦手。だから通話品質において評判が高いとはいえないソフトバンクでも全く問題なし。つながってくれなくてもいいとすら思っています。すみません。
最近は時候の挨拶のように「iPhone Appとかどうですか」とか言われてしまうので、弊社でもせっせと研究をすすめている、というか、普通に日本以外で人気のあるアプリなんか見るのは仕事抜きで楽しいので、アップルの戦略にはまってバリバリとAppをダウンロードしては試してます。
メールがひっきりなしに来る仕事なもんで、どこにいても、すぐに楽にメールを確認できたり返信できるのは最高。いつまでたっても携帯メールが打てなかった私ですが、iPhoneならキーボードで打てるので、「私なんか年寄りですから、ブラインドタッチなんてできないし」などと落ち込む必要もなし。
もしかしたら、YAPPA普通の携帯ないと不便だよね~とか思うかもしれませんが、それまでワントップにてがんばってみたいと思います。
2010-04-02
Google Appsを使ってみる
ブレストとか、共同作業とか、そんなもんの時間短縮にならないか?と思って検討開始。
大体、アイディアとか思いつきって、会議室にいるときには出てこなくて、何か別のことをやっているときに出てくるものだったりするのは、私だけではないと思うし、
そもそも、多人数が一度に同じファイルに手を加えることができるって、いいね!と思ったりとか
そもそも、いま会社ではなく家で仕事したりもしているので、書類作成の進捗がリアルタイムに確認できるっていいよねと思ったりしたのがそもそもの発端です。
私の目指す会社の姿。それは、仕事を楽しんでできる人が切磋琢磨できる場所。
そんな優秀だったり魅力的な人を惹きつけるためには、魅力的なシステムをつくる必要もあるんじゃないか。
たとえば会社にいなくても仕事をバリバリっとできるとか、遠く離れていても会社にいるのとおんなじくらいのリアルタイム感で仕事できちゃうとか。
今は技術でいろんなことができるから、それだけに会社それぞれが個性を出すこともできるし、それだけに大変だったりするなぁ。だから、自分たちの個性ってどこにあるのか、もう少し見極めたいと思います。
2010-04-01
書くことで救われるのか
そもそも私、ストレスをため込みやすい、ウツウツと悩むタイプですし。
しかもこのたび体を壊したことで休み休みお仕事をすることになり、それはそれで悩みが増える。
「こんなことでいいのか、私!」という思いと、「ああ、もう元気になんかなれないんじゃないか」という思いが戦ったりして、マンガでたまに見かける「頭上に天使と悪魔がいる」的情景になっています、ビジュアル的には。
たくさんたくさんの仕事を、
死ぬ思いをして、
絶望的に無理したりして、
不可能を可能にしちゃう。
そういうのが出来ないのかもしれない、というのが一番ショックでさ。
なんか「それかよ」と自分でも思ったのですが、ちょっと、いやしっかりと泣いた。
1カ月くらいドドンパと落ち込んだり(っていうか、もう殆ど何もしなかった。寝てた)してましたが、最近はPCで作業ができるようにもなってきたんで、いつも3日坊主のブログを、もっかい書いてみようかと思ってます。書くことで気持ちを整理する、そんな話も聞きますし。
書くことで私、救われるの?
と書いてみてふと思った・・・何から救われたいのかを先に考えたほうがいいかもな。
2010-03-12
挑発
スタイル:楽しんで読む
★★★☆☆
変わった警察官がでてくる警察小説です。こういう小説はファンタジーのようなものなので(と私は思っている)、もう楽しんで読むことができればそれでよい。パチンコ業界と警察の癒着という話なのですが、そのあたりの薀蓄はそれほど深くなく、この小説は登場人物のやりとりに素直に耳を傾け、主人公たちと一緒に動いてみる、という楽しみ方がマルでした。
最近は小説でも、マンガのように「キャラクターが立って」いなくちゃならないらしく、登場人物は個性的。小難しく書く方ではないのか、読みやすく、小説の世界に入り込んで楽しむことができました。ということで★3つ。
いい具合に気持ちよく話が終わるので、毎日お風呂とベットでちょびちょびと読み進めていた私にとっては良い睡眠導入剤となってくれました。
越境捜査2 挑発 双葉社 2010-02-16 売り上げランキング : 27618 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010-03-10
「数字」は語る
スタイル:必要なところをつまみ読み
★★☆☆☆
良い本だと思います。しかしながら、私の目的達成という意味では、全く役に立たなかったので★2つ。本の選択を間違えた私が悪い。
公認会計士 望月実さんの著書。会計になじみのない方に向けての本としては、とてもわかりやすいし良い本だと思います。途中で目的を、弊社スタッフの皆さんに会計について説明する際の(そういう時間を近い将来にでも持ちたいと思いますが)教科書に使おうと思いました。そう考えれば、なかなか◎です。
目新しいところは特になかったです。ただし、内容が簡単でわかりやすく書かれているので、脳に栄養がまわったのか、読みながらアイディア出しをすることができたのは収穫。そう考えると、投資時間に対する効果としては悪くない。
「数字」は語る―3分で読み解く決算書入門― 日本経済新聞出版社 2010-01-26 売り上げランキング : 23490 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010-03-09
できるポケット+EVERNOTE
スタイル:必要な情報取り
★★☆☆☆
内容が悪い、という訳ではなく★二つ。
EVERNOTEを使い始めて早3ヶ月ほどが経過。試行錯誤、ブログ記事なんかを検索して自分で使い方を工夫してきているので、「それ知ってる」が多かった。今だと、私はこんな使い方で●●しました!みたいな、成功体験談とか欲しかった。
日本語版解説本みたいなものは、これが初めて。仕方あるまいというところです。
それにしてもEVERNOTE大好き。日本でのゾウさんの活躍、応援します。
できるポケット+ Evernote インプレスジャパン 2010-03-05 売り上げランキング : 30 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010-03-06
徹底のリーダーシップ
スタイル:必要なところ取り・・・・読んでみたら、じっくり読み返す価値のある本だと思いました!
★★★★★
この本、尊敬する柳井さんがオススメしているだけあって、良い内容です。
シンプルでわかりやすく、そして著者が言うように、「ボリュームが程良いので、読んだら「実行」するのみ」ってところが特に良い。心に残ったのは、「悪い時が過ぎて、良い時代がまた来たとしても、それは前と異なるんだ」(=原文とは違います)という個所。
悪いときこそ、強くなるための準備をせねばならんのね。
そして、次のチャンスが来た時は別の時代。その環境でも勝ち続けるために、準備をしなければならない。たまに「待っていればよい時が来る」とも言いますが、待ち方で次の打ち手の強さに違いがでてくるんだなぁ。
徹底のリーダーシップ 中嶋愛 プレジデント社 2009-07-17 売り上げランキング : 3216 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010-03-05
『アイデアマップ』
★★★★☆
ノートは可愛く書く、楽しく書く!がモットーな私。
しかも、とにかく「生み出す」ことが必要な仕事が多いので、できるだけ楽しく考えたいと思ってマインドマップを始めています。
この本では、マインドマップの書き方はほんのチョイトしか書かれていません。
書き方は知っています、という人向け。
しかも、知ってるけど書けないとか、本当に使えるの~とか思う人向けだと思います。
たくさんの実例が出ているので、見ているだけで楽しくなってしまいます。
マインドマップ。私は書くこと自体が楽しいし、書くと記憶に残りやすいし、さらに頭の整理にも使えると思う。しかしながら、これまでも頭(脳?)を上手に使えるよう、いろんな訓練を(自分で勝手に)してきた「四角いアタマ」が邪魔になっているせいか、マップを作成したところで、素晴らしくアイディアが浮かびます、みたいな状態にはなっていません。
で、目的の「マッピングで自然にアイディアを生み出す方法を学ぶ」は達成できたのか?といえば、別にそんなことは書いていなかったのでダメでした。作者が言うところの「使いこなすための方法」とは、「あきらめないこと!」で、そのために「たくさんのマップを、自分らしく、楽しく書けばいいんだよ」という暖かく明るいメッセージが書かれている本、なのでした。正しい自己啓発本的に明るい。
ここに出てくるような、かわええマップが書けるようになれば違うのかな?
アイデアマップ 脳をフル稼働させるマインドマップの新メソッド 古賀祥子 阪急コミュニケーションズ 2008-10-30 売り上げランキング : 145882 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
小さなチーム、大きな仕事
スタイル:必要なところ取り
★★★★☆
設立から5年ほど経過。その中で、私の中でいくつか法則のようなものはできてきているので、それと比較(?)するような形で読み進めました。「そうだよね~」ということと、「そっか、そうだね!」という新しい発見が半々。それでも、彼らは10年に亘って、シンプルな自分たちのやり方を明文化してきたわけなので、やっぱり読んでよかったと思える本でした。
いくつか「従来のやり方」に反旗を翻す、みたいなところがあって、それも参考にしたいと思います。
なにより彼らの「自分たちはこうしていくんです」という姿勢。これこそ見習うべきところだと、本当に思いました。
小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則 (ハヤカワ新書juice) 黒沢 健二 早川書房 2010-02-25 売り上げランキング : 286 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010-02-28
人を助けるとはどういうことか
スタイル:スピード読み
★★★★☆(3.5くらい)
「人を助ける」ということを、学問として解説。さらに、よりよい「支援」をする側、される側の両サイドから、シャイン博士の体験もまじえてエッセイ風にひもといています。
内容は本当に良い。これも読んで良かったなぁと思った本。
しかしながら、amazon reviewにも散見されるように、とにかく読みにくい。
記述がやわらかいので、さらりと読んでも理解はできるのですが、イザ、まとめてみよう(マインドマップ化)と思うとこれが困難でびっくりしました。ということで、私の評価は3.5くらいです。
「私は人を助けることがすきなので、そういう仕事がしたい」という人について、発言主にもよるのですが、時にすごく違和感を覚えていた私は、「ワンアップ」「ワンダウン」という考え方のところを読んで「なるほどね~」と思ってしまいました。
支援者になるときには、まず立ち位置を同じところにもっていく努力をしなければならないなぁと思いました。難しいんだけどね。特に自分に自信がないときは、「支援している私」を大きく見せがちだから・・・。
人を助けるとはどういうことか 本当の「協力関係」をつくる7つの原則 金井壽宏 英治出版 2009-08-08 売り上げランキング : 1724 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
MBAビジネスプラン
スタイル:必要なところだけ読み
★★★☆☆
ビジネスプランを立てるのですが、どれを読んだらいいですか?な方にオススメ。私はこの本で、自分たちの会社の事業計画をとにかくつくってみました。
とはいえ、今読み返してみると若干古いかなぁという気もします。
こういう本は、基本になる1冊を決めて、あとは要素要素を深堀して、というやり方をするようにすればよいかな、と思っています。この本でなくとも良いとは思います。
MBAビジネスプラン ダイヤモンド社 1998-03 売り上げランキング : 12790 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010-02-27
『iPhoneアプリで週末起業』
スタイル:必要なところ取り
★★☆☆☆
正直、内容が目新しいものでも、何かの発見があるわけでもないのですが、短い時間でiPhoneアプリの概要について、まとめて知ることができました。アプリ登録申請の手順などが懇切丁寧に書いてあるのはすばらしい一方、すぐに陳腐化しそうです。
iPhoneアプリで週末起業 中経出版 2009-07-01 売り上げランキング : 6023 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010-02-24
『御乱心ー落語協会分裂と、円生とその弟子たち』
円丈さんは円生さんのことをすごく慕っておられたんだなぁと。
円生さんが亡くなったときの記述など、本当に悲しかった。
御乱心―落語協会分裂と、円生とその弟子たち 主婦の友社 1986-03 売り上げランキング : 247620 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |