Happy Obentoさんからの転載 おにぎりいろいろ |
我が家には炊飯器というものが存在しないので、ご飯を保温しておくという選択肢はありません。
1日のうちお米を炊くのは夜のみです。夜に2合を炊きますが、ほとんど残りご飯を出してしまいます。お米ラブの相方のために炊いているだけで、私自身はお茶碗一杯も食べないためでしょう。半分くらいは残してしまっています。
以前は残ったご飯は冷凍して、「何か」に使っていたのですが、そうすると(理論的には)二日に一日は冷凍ご飯を使った「何か」を作らなければならないことになります。しかし私には、そんなに多くの冷凍ご飯のレパートリーはない。一方で、冷凍ご飯をチンしただけの復活白米って全然美味しくない。そんなこんなで私は、残りご飯に対する方針を大きく変換しました。
炊いたご飯は、その日のうちにおにぎり化。
そうしておくと、小腹が空いたときに食べられるし(私は食べないけど)、車でも食べられるし(私は食べないけど)、朝食にも翌日のお弁当にすることもできる。素晴らしき哉、おにぎり!さすが世界無形文化遺産!(おにぎりも和食だよね・・・?)。ということで、ほとんど毎日、おにぎりをつくっています。
毎日のことですし、満腹タイムに制作するということで、凝ったものはつくりません。ものすごく適当につくっています。基本、まぜまぜフリカケや、梅干し、ゆかり、塩昆布などを放り込んでまぜまぜした後に、のりを巻いて終わり。
かつては、力を入れ過ぎて握ってしまい、とんでもなく重くとんでもなく巨大なおにぎりをつくって自分でどん引きしたこともありましたが、今はすっかり慣れたもので、大体同じくらいの大きさでふんわり軽く握ることができるようになりました。どんなことでも(どんな人でも)毎日のように続けてくればスキルアップするものですね〜。
そんな順調なおにぎりライフなのですが、どうもマンネリ感が否めないかんじがしてきました私の中で。まあ、もともと手抜きでいいや〜とはじめたことですし、時間をかけるつもりもないのでうすが、それでも「もう少し、楽しく美味しく食べることはできないか?」と思い始めてきました。本音は若干、飽きてきた。ああ、こんなところでも、飽きっぽい性格が顔を出すとは・・・。
で、調べてみたら、世の中にはいろいろと工夫をされている方がいらっしゃるんだな〜と感心した結果となりました。
たとえばこれ↓
❀春爛漫❀ おにぎりで お山の花祭り |
さんまの蒲焼きおにぎり |
↑こちらも彩りが美しく、でも、混ぜご飯の素などを使用していないので、まあ時間と体力があるときにトライしてみたいです。
ボウルをご飯に入れて塩麹を混ぜる。それだけ。「薄いかなってくらいがちょうどいいと思います」とのこと。これは簡単す!
わさびと大葉のおにぎり、お酒の後にどうぞ・・・なーんて、まるで私向けではありませんか。大好きな材料インで美味しそうです♪
みそおにぎり。簡単そうだけれども作ったことがなかったおにぎりです。nanapiさんによると「おにぎり1個に対して大さじ1程度のみそを手に取り、すり合わせ」た手でおにぎりを握るだけ。簡単ではないか!
あんまり作ったことがない焼きおにぎりです。こちらも簡単ですね。七味唐辛子をパラリしても美味しそう。のりの代わりに胡麻をまぶすと、それだけでいつもと違う感100倍。
ふわっと美味しい!! 塩麹おにぎり |
わさびと大葉のおにぎり |
みそおにぎり |
残りご飯で簡単☆焼きおにぎり☆ |
手抜きおにぎりしか作る気はないのですが、バリュエーションを増やして、飽きずに食べ続けたいものよね、と思っています。
ご参考:
・nanapi:時短に!節約に!おにぎりの冷凍保存とその活用方法